神尾エンジニアリング 整備屋のブログ

キングピンベアリング
の
ガタ
で
入庫の
T様 ジムニー
バラシテ
清掃
圧着面の錆 ゴミ
おとして


から
組付けていきます

キングピンベアリング
上下についてるベアリング
のがた
ナックル裏側
からの
グリス漏れ
など
結構 多い症状
なので
たまに
下回り
見てあげてください
ねー

スバル レガシー
タイミングベルト交換です
ベルト交換
のみ
なら
いいんですが・・・・


オイルシール交換
も
なんで
カムスプロケット
固定
する
特殊工具
が
必要
スプロケット形状
特殊なんで

工具屋
に
言って
買いました
一番 手前の工具
これで
スバル系は

フルコンプ



スズキ ジムニー
JA22W
車検です
ご自分でも
メンテされる方なので
いい雰囲気でてます 

今回は

フロントハブベアリングのがた
あったので
点検すると
錆で腐食してました
ので
清掃 交換 グリス入れ替え
させていただきました

今回も
ありがとうございました

えー
英語は読めません
でも
資料ないと
進まないんで
無理やり
解読して
使う
特に
古い車の資料は
なかなか
でてきませんね
なので
必然と
英語
読めねー 

石屋
の
石ちゃん
いすゞ エルフ
ユニック車
の
車検 車検整備 

一応
石屋
なんで
重量物
積む
から
毎回
ベアリンググリス清掃
と
グリス交換は
やってます
こまめに見ている石ちゃんなんで
状態 いい
っすね
でも
来年はハブベアリング交換しますんで
よろしく 


車検整備での
お預かり
ダイハツ
コペン
ブレーキ エンジン 足回り
は
OK
これは・・・・

リアマフラー

ここだけではなく
全体的に
錆て
穴 穴 穴
アナ
ガス溶接で埋められなくもないのですが
また2年後
同じことになりそうなので
交換しまーす

エンジンチェックランプが
点灯した
AUDI A4

リーン過ぎるシステム
っていう
かなりフワフワした
コード
O2センサーだったり
あれダッタリ
フューエル系ダッタリ
と
見る範囲が広い
1度
コード消してみる
・・・・・・
もう出ない
ので
ここは
様子見で
あとは
エンジンのオイル漏れがひどいので
そこもよろしくとのこと

チェーンカバーのP/K

バキュームポンプのG/K
エンジンカバー上のP/K
よーし!!
と
おもいきや
み
ず
漏れ
っ
ぽ
い
・・・・・・

バキュームポンプ下の
フィッティングに
薄っすらクラック
・・・・・・・
すみませーーーン
部品くださーい
もう少しかかりそうですm(__)m

走行中
しばらくすると
ブレーキフカフカ
に
なってしまう
BMW M5

MAXISYS
つなげてエア抜き
するも
かなり
やったなぁ~
ABS作動すると
フカフカ
・・・・・・・・
・・・・・・・・


ユニットから
漏れているの
発見
んで
内部モーター駆動すると
ここから
エア吸うって
いう
珍しいケース
でした

組付け
下準備中

古めかしいんで
サンドブラスト
やってまーす

パイプモノは
耐熱クリア塗装で
もうチョイ